スタハマガジン|TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo

イベントレポートや先輩起業家のインタビュー、コンシェルジュに聞く起業相談でよくある相談事例など、 Startup Hub Tokyoのおすすめ情報が満載のWEBマガジンです。ぜひチェックしてください。

スタハマガジン
スタハマガジン

カテゴリー

開発資金の調達は融資?出資?

コンシェルジュ通信では、スタハで実施しているコンシェルジュ起業相談の事例をもとに、少し発展的なトピックスをご紹介します。


今回の担当は、今泉裕美子コンシェルジュです。

コンシェルジュ 今泉裕美子

大学卒業後、広告代理店(現株式会社I&S BBDO)勤務の後、映画・映像製作プロデュース、映画ビジネスを学ぶ社会人向けスクールの立上げ、映画祭運営・洋画配給、コンテンツファンドの組成と案件開拓に従事する。2008年より、ゲーム・映像・アニメ・CG等のコンテンツビジネスの創業支援を目的に東京都が設立した東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)にて、インキュベーションマネージャーとしてコンテンツ起業家を支援(現在はシニアメンター)。
ファッション系インキュベーション「イデタチ東京」IM、東京都中小企業振興公社「TOKYO起業塾 実践コース」「入門コース」講師。東京都アニメーション海外展開支援事業MIFA出展支援アドバイザー(2016年~)、日テレアックスオン新規事業アドバイザー兼講師、各種ビジネスコンテストやアクセラレーションプログラムのメンター等も務める。

アプリ開発を伴うサービスで起業。開発資金の調達はどうしたらいい?

アプリ開発を伴うサービスで起業したいのですが、開発資金の調達はどのようにしたらいいでしょうか?サービスの内容には大変自信をもっています。

銀行や日本政策金融公庫等からの融資で調達(デット・ファイナンス)するか、投資家や事業会社からの出資で調達(エクイティ・ファイナンス)するかによって考え方は異なります。

融資の場合

アプリ開発の費用は内容によってかなり幅がありますが、よほどカジュアルなアプリで開発予算が少ない物を除けば、融資のみで開発費を賄うのは少しハードルが高いことを意識してください。なぜなら、どのサービスにも共通して言えることですが、‟アプリサービスがKPI(※)を達成し、売上から開発等のコストを回収して、さらに利益が出る”という結果に必ずしも結びつかないことが往々にしてあるからです。たった1本のサービスに対して融資を申し込んでも、貸す側としては返済力の根拠を見極めにくいのです。(※)KPI:Key Performance Indicatorの頭文字をとった言葉で、日本語では「重要業績評価指標」を意味する

一方で、融資を実行できているケースも数多くあります。例えば、当該サービスの資金調達のみを目的とした融資申込みではなく、返済力の根拠となりうる定期的な収益源(受託業務や他の事業等)を含めた法人あるいは個人事業主全体の資金調達を目的とした融資申込みである場合などです。

融資では「サービスの内容がいいから融資してください」という理屈はなかなか通りません。いかに返済能力があるかを根拠とともに提示することが重要です。ただし、そのサービスが成功する確度を上げるべく念入りなマーケティングを事前にされている場合はこの限りではありません。成功の確度を銀行に確信してもらえれば融資につながることもあり得ます。

出資・投資の場合

法人株式への出資と、プロダクトや事業へのプロジェクト出資の二通りがあります。法人株式への出資では株式の一部以上を渡す、ないしは新株発行をすることになり株主が増えることにつながります。株式のシェアによる権限などが経営に重要なファクターとなるケースがありますので、長期的な資本政策に基づいてリスクのない調達を考えていく必要があります。

プロジェクト出資は、プロダクトであるサービスが強力であれば可能性があります。まさにサービス(コンテンツ)とそのプロジェクトそのものに対する出資ですから、サービスの良し悪しや成功確率が説得材料になるでしょう。しかしながら、純投資家やVCは必ずしもそのジャンルのサービスの専門家ではありません。アプローチする出資者としては、その分野のプロであり目利きの力量を持つ、同業や関連の事業会社が有力な候補となるでしょう。

まとめ

上記の投資・融資の考え方は、サービスだけでなくあらゆる事業に共通してあてはまります。事業の成功のためには、いいサービスを創造・提供することが大前提ですが、それだけではなく資金調達と利益創出を含めたプロデュース力も必要です。

アプリ等のサービスは、人に喜んでもらい且つヒットすればビッグビジネスになる可能性もありますし、アイデアを実現し誰かの課題を解決できる魅力的なジャンルです。皆様のご活躍を応援しています。


コンシェルジュ 今泉裕美子


起業相談では、起業にまつわる様々な課題をご相談者とディスカッションし、客観視点からアドバイスを行います。ぜひご利用ください!